活動内容
これまで何を経験してきたかという細かなスキルより「人生経験」と「やる気」を重視し、楽しく活動しています。活動するのに不足する知識はセミナーや勉強会や研修などで習得する事ができます。
ひとりひとりが全力を尽くしチームとしてお互い支えあいながら成果を出すことを大切にしています。
主な活動内容
◎NPOサポート事業
社会課題の解決への取り組みを行っているNPOのバックオフィス業務を中心に主に下記分野のサポートを行っています。基本的なパソコン操作ができればどなたでもご参加いただけます。活動に必要な知識は講習会などで学んで下さい。
■庶務
大量な事務処理や事務局業務等をサポート
作業に必要なパソコンスキルを学ぶ勉強会も開催しています。
■経理
記帳、証憑証拠の整理を中心とした経理事務をサポート
経理処理を通した運営のアドバイスなども行っています。NPO経理を学ぶための講座やOJT、サポーター同士の勉強会も開催しています。
■営業・ファンドレイジング
企業とNPOのコミュニケーションをサポート
NPOが協業のご提案や寄付などのお願いをされる際のサポートを行っています。
■ITサポート事業
NPOサポート事業を実施する上で必要なITツールを使いこなすため幣団体の活動サポートを行っています。
パソコンメンテナンスや各種ツールの選定や利用サポート、パソコン講座の講師などを行っています。
事務局のある1日の様子
主な活動場所は2か所。一つは、仲間と自分たちのペースを守って取り組める「ジービーパートナーズ事務所」。もう一つは、信頼を直接実感できる「NPO事務所」です。内容により変わります。
ここでは「ジービーパートナーズ事務所での活動」の一例をご紹介します。
■朝は朝礼からスタート
事務所では様々なプロジェクトのメンバーが活動しています。その日に事務所にいるメンバーで1日のスケジュール等の確認をして情報を共有します。毎日会わないからこそ重要な時間です。
■できることに合わせて
マネージャーがサポートするので初めてでも、戸惑うことはありません。一方、希望や意欲次第で、これまで経験したことのない仕事を任されることも。研修など学びの機会も用意されているので、心おきなく挑戦できます。わからないことがあっても、仲間と助け合いながら進めるので意外と楽しいもの。皆さんとても真剣ですが、雰囲気はわきあいあいとしています。
■みんなで手を休めてお茶タイム
3時頃になるとお茶とお菓子で一休み。この時間は休憩時間であるとともに情報交換の時間でもあります。毎回同じメンバーとは限りませんので話題は尽きません。お客様が来たり、差し入れが振る舞われたりする日もあります。
■作業終了は遅くならないうちに
進捗を確認しあって、片付け。マネージャーはとりまとめて報告。おつかれさまでした!
NPOや仲間と懇親会を開催したり、作業以外でもイベントのお手伝いをするなど様々な活動を行っています。ぜひ参加してみたい、という団塊・シニアのみなさま。まずは「説明会のご案内」をご覧の上、説明会にお越しください。ジービーパートナーズの活動を、もっと詳しく知りたい方は「参加者の声」「NPOの声」も、ご覧ください。